借り暮らしのリンネ

ふりーむ!DL先 ショタおね錬金スローライフSLG  借金を背負った主人公が! 偶然拾った少年と同棲しつつ! 錬金術でチマチマとお金を稼ぐ! 短編シミュレーション乙女ゲーム! 少年は初見素っ気ないツンツン態度ですが、好感度下がったり嫌われたり冷たい態度を取られることはなくゲームオーバーもバッドエンドもありません。 ゆっくり同棲スローライフしていってね! ★おねショタおねメインで女性向けです ★えっち♂なイベもたまにあります ★1セーブで全エンド見られます (詳しくは↓のReadMe参照) 攻略相手:1人(少年のみ) エンド数:3種 プレイ時間:1~2時間程度 CG:12枚 -------------------------------------------------- 【ゲーム操作】 マウス操作オンリーです 採取アイコンは左クリック押しっぱなしだと連続採取できて楽です F5でリセット 【実況プレイ&レビュー記事について】 ご自由にどうぞ。報告は不要です ハイ、久々の投稿がゲームレビューかよというツッコミはナシでお願いします。 面白い映画とかゲームとかいっぱいあったけど、 ブログの存在忘れてた 割と忙しかったので、レビューついでにこっちにも残しておこうかと。 自作は時間のある時にいじってますが、まあ当分完成しないでしょう。 いつも大人の道楽さんのゲームは無料有料問わず遊んでいますが、錬金ゲームはやはり時間泥棒ですね。 PCで遊びましたが、スマホでも遊べるようですね。 絵柄は人を選ぶようですが、私は好きです。 これは「家事万能なショタが家にいてくれたらいいな」とかいう夢を叶えますね。 こんないい子、いるのかしら?と不安になります。 毎日おやつ出してくださーい! 私もコレほしい! セクハラが楽しくて 、ついつい よく寝るイズ君をつついて起こしてしまいます。 朝起こしてくれるカットインがありましたが、あれはドキドキしますね。 「お前……今何してたの……?」 という疑問が渦巻きます。 酔っぱらったまま錬金すると、ランダム錬成してくれたり、燃えないゴミが出来たら個人的に嬉しかったかなあ。なくてもいいですけど。 漬物石……そこで漬物石なんですね。 割と主人公はタフなので、HP0なのに町に行ったり、錬金できたりします。 フラフラなのに過酷な労働をさせてごめんなさい?! 興味が上

【Azpainter Linux版の覚書】


Twitterに上げてた分もそろそろサイトにUPしたいなーなどと思うけど、仕事やら何やらで気力体力共に低下気味。どうしたものか。

話は変わりますが、私は昔からフリーペイントソフトのAzpainterが大好きです。ただ自身がwindows なので、Linuxでしか動かなくなったのは寂しくて仕方ありません。

クリペは操作感が慣れないので、いまだに好きではない。SAIも好きなんだけどね。

頑張ってWSLで起動を頑張ってみた。

コマンドライン操作に蕁麻疹を覚えそうになるけど、かつてAdobe Air とかNode.jsとか叩いてた私には楽勝よ……嘘だけど(涙目)

ややこしいので、コマンドラインでビルドとか本当にやりたくない。
鳥頭なので、すぐ忘れてしまうため、覚書。
最終的にWACOMタブレットの筆圧を認識しなかったために使用を断念した。でもすごくいい。

質問は受け付けない。難しいこと分からないからね!

準備すること

まずWindows環境では、仮想デスクトップ、または Windows Subsystem for Linux が最低限使えることが条件となる。Windowsじゃなくて、Linux ソフトだからね。

そしてWindows Subsystem for Linux 環境から起動させるなら、X11とかいうサーバーシステムが必要になる。これは画面表示に必要。

次にLinuxのOSを準備すること。死ぬほど種類あるけど悩んだらUbuntu使っとけ。スタンダード大事。

最後にAzpainterのReadmeの中の、最低限必要なライブラリを揃えること。Ubuntuなら専用に何が必要か記述してありました。

そして完璧にReadme.txt の手順に沿って打ち込んでいくと起動します。
環境とライブラリを完全に揃えたことを確認したら、

azpainter-2.1.4 を作業フォルダにするべく、移動する。
なんならエクスプローラのAzpainterフォルダ 右クリックでLinuxのターミナルウィンドウを呼び出してもいい。

 ./configure
make

sudo make install-strip


WSL環境の人限定の作業

WSL環境の人はXサーバーの環境変数DISPLAY=localhost:0.0 にして起動させる必要がある。
詳しくは以下のサイトが分かりやすい。

手順を文章化するとこう。なおソフト内のテキストは全て英語である。
  1. VcXsrvのインストール
  2. インストール完了後にVcXsrvを起動。
  3. Multiple windows を選択し、何もいじらず次へ。
  4. Start no client を選択、次へ
  5. 次の画面でも何もいじらず次へ
  6. これらの設定を保存するなら任意の場所へ保存、 完了を押して起動
  7. タスクバーに見慣れないXマークアイコンを確認
  8. Linux のターミナルに戻り、
  9. echo export DISPLAY=:0.0 >> ~/.profile
    source ~/.profile
    echo $DISPLAY と入力し、
    :0.0 という文字が表示されたら環境変数の変更に成功している。

はい、お疲れさま。

azpainter と打ち込めば起動する。
ここまでで何か一つでも間違っていたら、恐らく失敗している。

WSL環境における、WindowsとLinux間のアクセス方法

ファイルのやり取りは絶対に必須。
むしろコレができなければ、WSL入れる意味あるのと言うくらい大事。
以下が参考になります。


  1. 適当な場所に共有フォルダを作成する。
  2. 今作ったフォルダに、Linux側からアクセスする。ターミナルウィンドウね。
  3. 今いる作業フォルダが、先ほど作った共有フォルダだとして、「pwd」コマンドで現在位置となるパスを取得する。
  4. 以下のコマンドを入力。pwdで判明したパスを入れる。任意の名前は、適当なフォルダ名を入れる。
  5. ln -s 共有フォルダのパス ~/任意の名前sss
  6. Linux上のソフトから、Windows上のフォルダにアクセスする際に、mntフォルダにアクセスする。以下にCとかDなどのドライブ名があるはず。あとは見慣れたフォルダがあるはず。
超簡単に説明したので、恐らく私しか分からないかもしれん。が、単純に書くとこうなる。

WSL上でもWindows内のフォントを使えるようにする

  1. 日本語言語パックのインストール
  2. sudo apt -y install language-pack-ja
  3. ロケールを日本語に設定
  4. sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8
  5. 一度Ubuntuを再起動。Windowsの再起動は不要。
  6. タイムゾーンをJSTに設定
  7. sudo dpkg-reconfigure tzdata
  8. 日本語マニュアルのインストール
  9. sudo apt -y install manpages-ja manpages-ja-dev
  10. 以下のコマンドでフォント情報を取得する
  11. sudo apt install fontconfg | head
  12. フォント情報を取得できない場合は以下をインストールする
  13. sudo apt install fontconfg
以上でXサーバー上でも問題なく日本語が表示されるはずである。

ちなみに筆圧はいまだに効かない。
また思い出したらなんか追加する。

このブログの人気の投稿

YUKARI

魔壊屋姉妹